浜崎航&松本茜トリオ@うたげ堂
11日夕刻のこと、開演間近に会場うたげ堂に到着したところ、
あちらこちらのグループが既に盛り上がっていました。
テナーサックスの浜崎さん曰く、「お花見状態」!?
誠に「羨ましい状態」っていうこと!
浜崎さん、松本さん、それぞれではうたげ堂での演奏 はありましたが、
お二人揃ってカルテットでの演奏は柏崎初!?
既にCDを3枚リリースされているカルテット。
さすがの息づかい、そして音づかい!
緩急、ダイナミクス、あうんの呼吸で、熱い演奏が繰り広げられました。
スタンダード曲とともに、メンバーのオリジナル曲も紹介されました。
その中の1曲、松本さんのオリジナル曲「Mother's Blues」
作曲のエピソードが興味深い。
文字どおり、鳥取のお母さんに捧げた曲ではありますが、
年老いたご両親の介護に明け暮れた毎日のあと、
ご主人が定年退職を迎え、「毎日家にいるようになってしまった!」
この「なってしまった!」というニュアンスが大事。 (^-^;
そのお母さんに頑張って欲しいと思い、作った曲とのことでした。
お父さんも、頑張って!! (o^-^o)
« オイルフィニッシュ~DIY | トップページ | 信濃川の桜 »
「地域の話題」カテゴリの記事
- 妻有ビール@ALE十日町(2019.02.18)
- 十日町雪まつり 2019(2019.02.17)
- お天道様は不平等!(2019.02.14)
- 十日町雪まつり(2019.02.12)
- いちご大福@耕太郎農園(2019.02.05)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 十日町雪まつり 2019(2019.02.17)
- 十日町雪まつり(2019.02.12)
- アンプ3兄弟~POLYTONE(2019.01.31)
- 冬の音市場 2019(2019.01.28)
- 週末は冬の音市場(2019.01.25)
「音楽」カテゴリの記事
- 2月の土曜JAZZ 2019(2019.02.10)
- 冬の音市場 2019(2019.01.28)
- 週末は冬の音市場(2019.01.25)
- 出発(たびだち)の朝(2019.01.19)
- 三人会@BASE025(2019.01.12)
「JAZZ」カテゴリの記事
- 2月の土曜JAZZ 2019(2019.02.10)
- アンプ3兄弟~POLYTONE(2019.01.31)
- 冬の音市場 2019(2019.01.28)
- 週末は冬の音市場(2019.01.25)
- 1月のJamSand 2019(2019.01.20)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/593159/66600595
この記事へのトラックバック一覧です: 浜崎航&松本茜トリオ@うたげ堂:
庵爺さん、お疲れ様でした。
Mother's Bluesは、テンポ300ですか!?
お母さんへの応援歌は、大変です。
それにしても、パワフルなリズムセクションでしたね。 o(*^▽^*)o
投稿: 六弦奏者 | 2018年4月12日 (木) 09時20分
昨日は引っ越し準備と孫守りの中で疲れていましたが、気分転換を図るべくライブに足を運びました。
良かったですねぇ演奏。
「Mother's Blues」のカウント数を、ライブ修了後浜崎さんに聞いたら、なんと300近いそうです。
プロは凄いですね。
素潜りが趣味のドラムの海野さんとサザエ談義でしばし談笑。
良い気分転換になりました。
私に声掛けをしてくれたそうですが聞こえず済みませんでした。
それにしても久しぶりのライブ、音楽に浸れてよかったです。
投稿: 庵爺 | 2018年4月12日 (木) 09時15分